ビタミンC誘導体の選び方、知ってる?
さて、ビタミンC誘導体ってご存知ですか。
濃度は、一般的には約1%の化粧品が多いのですが、
効果を感じられる濃度は実は3%以上と言われているようです。
でも、具体的にどんな効果があるのだろう。
普通のビタミンCとの違いは何?
というわけで、ちょっと調べてみました。
目次
ビタミンCには弱点がある
肌に吸収されにくい
ビタミンCは水溶性ですが、皮膚の角質層は水溶性よりも脂溶性の成分の方が浸透しやすいのです。
ビタミンCは非常に不安定である
実はビタミンCは空気酸化しやすかったり、光や熱などによって構造が壊れたり、水分との接触により失活しやすいです。
ビタミンC誘導体は、ビタミンCの弱点を改善する成分
また、ビタミンC誘導体は皮膚内(角層まで)へ浸透し、分解酵素によって初めてビタミンCとなるため、新鮮なビタミンCを酸化させることなく肌に供給できます。
ビタミンC誘導体の種類
さらにビタミンC誘導体は3種類あり、種類ごとに安定性や持続性、期待できる効果が異なります。
水溶性ビタミンC誘導体
[リン酸アスコルビルナトリウム(APS)・リン酸アスコルビルマグネシウム(APM)など]
水溶性のため、化粧水や美容液のようなローションタイプの化粧品に配合されます。脂溶性と比べて浸透性は劣るため、皮膚の浅いところで効かせたいケアにおすすめです。
おすすめケア:ニキビケア、シミケア
脂溶性ビタミンC誘導体
[テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/パルミチン酸アスコルビル/ステアリン酸アスコルビルなど]
油となじみがよく、たとえばクリームやジェルタイプの化粧品に配合されます。水溶性よりも角質層への吸収性が高いです。
おすすめケア:シミケア、たるみなどのエイジングケア
両親媒性ビタミンC誘導体
[パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)/イソステアリルアスコルビルリン酸2Na/カプリリル2-グリセリルアスコルビン酸など]
水溶性と脂溶性のどちらの特徴も持っているビタミンC誘導体です。
おすすめケア:シワ・ハリ・弾力などエイジングケア
ビタミンC | 吸水性 | 持続性 | 即効性 |
水溶性 | △ | △ | ○ |
脂溶性 | ○ | ○ | △ |
両親媒性 | ○ | ○ | ○ |
ビタミンC誘導体によるビタミンCで期待できる美容効果とは
ニキビやニキビ跡予防
ビタミンCには、肌にダメージを与える活性酸素を取り除いたり、アクネ菌に対する作用も期待できます。
美白*ケア
ビタミンCには、メラニンの合成に関わるチロシナーゼという酵素の活性を阻害する働きがあります。また、黒いメラニン色素を淡色にする作用があります。
*メラニンの生成を抑え、日焼けによるしみ、そばかすを防ぐ
シミ・そばかすケア
ビタミンCは、シミやそばかすをケアします。
毛穴ケア
ビタミンCはテカリや毛穴の詰まり、開き毛穴をケアしてくれます。
ハリのある毎日に導く
ビタミンCは肌をふっくらと見せる効果も期待できます。
ビタミンC誘導体コスメで気をつけたいこと
水溶性・脂溶性・両親媒性から目的別に選ぶ
ビタミンC誘導体配合の化粧品を選ぶときは、自分の肌の悩みや肌質に合わせて選ぶと良いです。
水溶性のビタミンC誘導体ではヒリヒリ感や乾燥を感じる場合もあるので、保湿成分が配合されている化粧品と併用するなど、工夫するといいかもしれませんね。
場合によっては、脂溶性か両親媒体のものが使えると安心ですね。
実際にビタミンC誘導体配合コスメを使ってみた
さて、今回使用したのは、トゥヴェールの『クリスタルエッセンス』です。
化粧水の前に使用する導入美容液です。高濃度のAPPSが配合されています。
トゥヴェールって?
トゥヴェールは、ビタミンC誘導体の成分研究化粧品を製造・販売する日本のブランドです。
スキンケアだけでなく、さらにミネラルメイクコスメも取り扱っています。
使用した感想
2剤式で、使用直前に混ぜ合わせ、冷蔵庫で保存して鮮度を保てることに安心感がありました。
肌にすーっとなじんで、しっとりします。
さらに、その化粧水以降の浸透がよくなる気がしました。
APPS(両親媒性)なので肌のヒリヒリ感はありません。
ただ、APPSはビタミンCの含有量が低めという話もあるせいか、大きな効果は今のところ感じられません。
現状維持ができているという感じです(それでも十分なのでしょうが)。
長期的な使用が望ましいのかとも思いますが、APPSの期限は1ヶ月程度なので、実はコスパは微妙です。
トゥヴェールの公式サイト:https://www.tvert.jp/